新着情報 / お知らせ
			
			行事日 : 2025年11月03日

いつもお世話になっております。
弊教室では冬期講習会の受付を開始しました!
①受験生の皆さんには最後の受験対策に
②非受験生の皆さんには苦手科目・単元の克服
③小学6年生の皆さんには中学校入学に向けてのご準備(特に英語)
他にもいろいろな目的があるかと思いますが、ご検討中の皆様にはぜひお気軽にお問い合わせください。無料体験授業も対応させて頂いておりますので。
ご連絡をお待ちしております。
※人数に限りがございますのでご承知ください。
★無料体験授業・冬期講習会受付開始★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:058-322-2765
行事日 : 2025年10月24日

11月3日は「文化の日」です。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の国民の祝日です。物価高、不安定な国際情勢…何かとマイナスの話題が多い社会だからこそ、気配りや譲り合いなど日本人の豊かな文化を思い出したいですね。
★無料体験授業・冬期講習会受付開始★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:058-322-2765
行事日 : 2025年10月10日

10月13日はスポーツの日!スポーツを通して他者を尊重する精神を養ったり、健康で活力ある社会になるようにと願いが込められています。各地でスポーツイベントが実施されますので、この機会に今までやったことがないスポーツに触れてみるのも良いですよ!
★無料体験授業受け付け中★
お問い合わせはコチラ↓↓ 
TEL:058-322-2765
行事日 : 2025年09月29日

受験生にとっては重要なテスト・模試が目白押しです。テスト・模試は答案が返却されるのを待っているのではなく、返却されるまでに自己採点し、間違えた問題を復習しておきましょう。自己採点結果と実際に返却された結果が同じだったかどうか、それも大事ですよ!
★秋の友人紹介キャンペーン・秋の入塾生募集中★
お申込みはコチラ↓
TEL:058-322-2765
行事日 : 2025年09月12日

最近では温暖化が加速し、地球沸騰化という言葉が定着しました。私たちの生活環境を維持していくためにもCO₂排出量をどれだけ削減できるかが重要になります。節電を心がける、なるべく公共交通機関を利用する、環境に配慮した商品を選ぶ、など無理なく実践できるものからチャレンジしてみましょう!
★10月スタート生 募集中★
お申込みはコチラ↓
TEL:058-322-2765
行事日 : 2025年08月28日

講師を募集します!(特に中学生数学指導できる方)
学習指導に興味のある方、ぜひご連絡ください。
科目、曜日、時間帯、コマ数はご相談させて頂きます。
学生さんからシニアの方まで活躍してくれています。
お気軽にご一報ください。
行事日 : 2025年08月27日

猛暑が続き、冷房や冷たい飲料水で体を冷やした結果、「残暑バテ」と呼ばれる体調不良が起きることがあります。ごぼう・人参・ネギ・ニラなど体を温める食材、豚肉・枝豆・ニンニク・そばなどビタミンB1を豊富に含んだ食材を摂取し、気持ちよく秋を迎えましょう! 
★9月入塾生 募集中★
お申し込みはコチラ↓
TEL:058-322-2765
行事日 : 2025年08月15日

塾業界では『差がつく2学期(後期)』と言われますが、学習面での欠点が
浮かび上がる時期になります。
1学期(前期)の定期テストと比べて2学期(後期)以降は学年平均が大きく下がる傾向にあります。
※この地区は前期期末テストから学年平均が下がる傾向があります。
そのため、得点そのもの(素点)を比較するより、学年平均に対して
何点取れていたのか、を分析してみましょう。
★9月入塾生 募集中★
お申込みはコチラ↓
TEL:058-322-2765
行事日 : 2025年07月21日

日本では昔から、季節の変わり目(土用)の体調を崩しやすい時に、丑の日にちなんで「う」が付く食べ物を食べていました。
特に夏バテしやすい夏土用の期間には、精が付くウナギ、疲労回復効果のある梅干しや瓜、うどんなどを食べて元気に乗り越えましょう☆
★夏期講習会 実施中★
お申し込みはコチラ↓
TEL:058-322-2765
行事日 : 2025年07月02日

毎年7月7日の夜に、願い事を書いた色とりどりの短冊や七夕飾りを笹の葉につるし、星に祈る習慣が各地で広く親しまれています🎋
短冊の色にもいろいろな意味が込められており、将来の夢なら青や緑、健康なら赤というようにふさわしい色の短冊を選ぶことで願いが叶いやすくなるともいわれています。塾生の皆さんの夢が叶うように、関塾スタッフ一同全力でサポートします!
★夏期講習会 受付中★
お申し込みはコチラ↓
TEL:058-322-2765